2020/11/06 23:37
みなさんはデニムについてどんな印象をお持ちでしょうか?
最近では何年か使ったような色落ち加工やダメージ加工がされているジーンズがほとんどで、
多くの方がそういったデニムの印象をお持ちなのではないでしょうか。
僕もジーンズの縫製会社に勤めるまではそうでした。
でも生のデニム生地って黒に近いぐらいの色なんですよね。
ジーンズが好きで詳しい方からすれば当たり前の事かもしれないですが、
生のデニムを履いた事がない自分にとってはこれが使っていくとあんな綺麗な青色になるのかと結構衝撃を受けました。
自分でジーンズを作れるようになって自分でつくったジーンズを生のデニムから履いていたのですが、
最初はやっぱり加工されたものの方がかっこいいなとか思っていたのですが、
履いていくうちにどんどん綺麗な色になっていくんです。
加工されたジーンズの色が水色だとしたらディープブルーといいますかなんとも言えない綺麗な色なんです。
履いていくとどんどん色が変わっていくので履いて洗ったあとがすごく楽しみになってくるんです。
あっ前置きが長すぎですね。すいません。
そんな経年変化を楽しんでいただける生の(ワンウォッシュはしています)デニムエプロンのご紹介です!
このエプロンはお料理をする時にはもちろん!
ものづくりやアウトドアの時にも使えるようにポケットがいっぱいついた仕様になっています!
肩ひもは長さ調節ができ、腰ひももボタンホールで三段階調節できます。
しゃがんだ時に突っ張らないように裾にスリットもはいっています。
セルビッチデニムのしっかりとした13オンスの生地を使用。
紐の接続部分は牛革を使用していいアクセントになっています。
手を突っ込みたくなるポケットがいっぱいです!
長く使えて、使うたびに変化が楽しめるアイテムとなっております。
自分だけのたった一つのエプロンを育ててみてはいかがでしょうか?